小川 佳万YOSHIKAZU OGAWA

Last Updated :2024/04/03

所属・職名
大学院人間社会科学研究科 教授
メールアドレス
yogawahiroshima-u.ac.jp

基本情報

学位

  • 博士(教育学) (名古屋大学)
  • 修士(教育学) (名古屋大学)

研究分野

  • 社会科学 / 教育学 / 教育社会学

研究キーワード

  • 比較国際教育学
  • 少数民族教育
  • 大学院改革
  • 留学生問題
  • 高大接続
  • 教員問題
  • グローバル教育
  • アジア
  • 中国
  • 韓国

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 教養教育, 1ターム, 教養ゼミ
  2. 2024年, 学部専門, 1ターム, 比較教育学I
  3. 2024年, 学部専門, 1ターム, 比較教育学II
  4. 2024年, 学部専門, 3ターム, 比較教育学演習I
  5. 2024年, 学部専門, 3ターム, 比較教育学演習II
  6. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文
  7. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 比較教育学課題演習
  8. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 比較教育学課題演習
  9. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 比較教育学課題演習
  10. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 比較教育学課題演習
  11. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 比較教育学課題研究
  12. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 比較教育学課題研究
  13. 2024年, 学部専門, 3ターム, 教育と社会・制度
  14. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 教育学講究
  15. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 教育学特別研究
  16. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 教育学講究
  17. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 教育学特別研究
  18. 2024年, 博士課程・博士課程後期, 集中, 教職授業プラクティカムI
  19. 2024年, 博士課程・博士課程後期, 集中, 教職授業プラクティカムIII
  20. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 比較国際教育学特講 I
  21. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 比較国際教育学特講 II
  22. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 比較国際教育学演習 I
  23. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 比較国際教育学演習 II
  24. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 特別研究
  25. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 特別研究
  26. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 教育学共同研究講究
  27. 2024年, 博士課程・博士課程後期, 2ターム, 大学教員養成演習
  28. 2024年, 博士課程・博士課程後期, 4ターム, 大学教員養成演習
  29. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 教職授業プラクティカム I
  30. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 教職授業プラクティカム II
  31. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 教職授業プラクティカム III
  32. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 特別研究
  33. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 特別研究

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. 中国の民族学院における人材養成 : 「民族平等」概念の変化, 大学論集, 26巻, pp. 93-110, 199703
  2. 比較教育からみた高等教育研究の回顧と展望, 大学論集, 36巻, pp. 169-184, 200603
  3. 中国の大学入試における「民族平等」論争 : 延辺朝鮮族自治州を事例として, 比較教育学研究, 23巻, pp. 81-96,162-164, 1997
  4. 中国の学校教育における少数民族言語の位相 : 涼山イ族自治州のケースから, カリキュラム研究, 6号, pp. 101-112, 19970331
  5. アメリカのカトリック大学における「自治」論議 : Ex corde Ecclesiaeのインパクト(III 研究報告), 日本教育行政学会年報, 30号, pp. 93-105, 20041008
  6. 教育改革の国際比較(特別課題研究(2)), 日本教育学会大會研究発表要項, 63巻, 20040825
  7. 台湾の教員養成制度改革(教育改革の国際比較,特別課題研究(2),提案3), 日本教育学会大會研究発表要項, 63巻, pp. 368-369, 20040825
  8. 大塚豊著, 『中国大学入試研究 変貌する国家の人材選抜』, 東信堂刊, 2007年6月発行, A5判, 249頁, 本体価格3,600円, 教育學研究, 75巻, 2号, pp. 206-208, 20080630
  9. 篠原清昭著, 『中国における教育の市場化-学校民営化の実態』, ミネルヴァ書房, 2009年, 235頁, 日本教育行政学会年報, 36号, pp. 252-255, 20101001
  10. 劉文君著中国の職業教育拡大政策:背景・実現過程・帰結, 比較教育学研究, 2005巻, 31号, pp. 272-274, 2005
  11. 課題研究I 新自由主義教育潮流のなかの地域間格差とアイデンティティ, 比較教育学研究, 2009巻, 38号, pp. 172-174, 2009

著書等出版物

  1. 2016年01月15日, アメリカ公立学校の社会史 : コモンスクールからNCLB法まで, 東信堂, 2016年, 01, 単行本(学術書), 共訳, ウィリアム J. リース著 ; 小川佳万, 浅沼茂監訳, 9784798913285, 506, 506
  2. 2007年, 教育改革の国際比較, ミネルヴァ書, 2007年, 大桃敏行 [ほか] 編, 9784623049752
  3. 2001年, 社会主義中国における少数民族教育 : 「民族平等」理念の展開, 東信堂, 2001年, 単行本(学術書), 単著, 小川佳万 [著], 4887133847
  4. 2012年, アジアの教員 : 変貌する役割と専門職への挑戦, ジアース教育新, 2012年, 単行本(学術書), 編著, 小川佳万, 服部美奈編著, 9784863711884
  5. 2012年, 東アジアの高大接続プログラム, 広島大学高等教育研究開発センター, 2012年, 小川佳万編, 9784902808681
  6. 2010年, 東アジアの教育大学院 : 専門職教育の可能性, 広島大学高等教育研究開発センタ, 2010年, 小川佳万編, 9784902808544
  7. 2009年, アメリカのアドバンスト・プレイスメント・プログラム : 高大接続の現状と課題, 広島大学高等教育研究開発センタ, 2009年, 小川佳万, 小野寺香著, 9784902808483
  8. 2008年, 台湾の高等教育 : 現状と改革動向, 広島大学高等教育研究開発センタ, 2008年, 小川佳万, 南部広孝編, 9784902808377
  9. 2002年, Higher education in Japan : reform and change in the 21st century, Center for International Higher Education, Lynch School of Education, Boston Colleg, 2002年, edited by Philip G. Altbach and Yoshikazu Ogawa

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. 関於日本高中的思考, 小川佳万, Educational Tasks for the Formation of Asian Community, 2017年09月20日, 招待, 中国語, 中国東北大学, 瀋陽市
  2. 大学院段階での日本型教育を考える, 小川佳万, 『日本学研究所』開所記念シンポジウム, 2017年07月15日, 招待, 日本語, カイロ大学, エジプト, カイロ

受賞

  1. 2003年11月, 東北大学沢柳賞(男女共同参画賞), 東北大学
  2. 1995年07月, 日本比較教育学会平塚賞(奨励賞), 日本比較教育学会

社会活動

その他社会貢献活動(広大・部局主催含)

  1. JICAザンビア・マラウイ教員研修講師, Japanese Educators in Comparative Perspective, JICA, 2016年/09月, 2016年/09月, 講師, 講演会, 教育関係者
  2. 平成29年度広島県免許法認定講習, 教育と社会制度, 広島県教育委員会, 2017年/07月/01日, 2017年/07月/02日, 講師, 資格認定講習, 教育関係者